
ヴェルファイア(20系)カスタムパーツのモデリスタフロントエアロ交換の完成画像です
スポンサーリンク
同じエアロでも取り付き方は違うかも?
当社では、通常よりも若干工賃高めの設定となっておりますが、その理由が位置合わせを慎重に行うためです。
今回は、同じモデリスタでの交換でしたが、取替えにより若干の位置ずれが発生するかもしませんのでスポイラーの端部となりそうな位置は特にきれいにクリーニングしておきます。
洗浄前(左)と洗浄後(右)での違いが分かりますか?
状況によっては、さらにコンパウンドで軽く磨いておきます。
フォグランプ周りも同様にクリーニング
仮付けを何度か行い一番バランスのいい箇所を探してから取り付けます。
モデリスタは、純正用品ということもあり製品精度は抜群ですね
それでも、取り付け状態によってはおかしな事になってしまいます
今回は、常連様ということで汚れが溜まっていた箇所を取り付け前に軽く磨いておき、ベースコートをしておきスポイラーとの際に汚れがつくのを軽減させております。
磨き屋であり鈑金塗装も全て行う事ができる私の拘りです。
※時間の関係で必ず全て私の手で出来るわけで訳ではありませんが
【関連記事】