フェアレディZ(Z33)のヘッドライトプロテクションフィルムの施工をご依頼いただきました
スポンサーリンク
ヘッドライトフィルムカラーは、定番のライトスモーク
今回、ヘッドライトに傷・黄ばみが多いので磨いてからの施工です。
磨き後のヘッドライトを撮るのを忘れてしまいました
という事で、ヘッドライトプロテクションフィルムの施工に
ヘッドライトプロテクションフィルム ライトスモーク 片側終了
施工前のヘッドライトと比べると雰囲気結構変わりますね
※画像で見ると濃い目に見える傾向がありますので、実物を見るともう少し薄い感じになるかと思います。
ヘッドライトプロテクションフィルム ライトスモーク 両側施工完了。
施工後は、スモークカラーでカスタムされた上に透明度もUPさらにプロテクション(保護)効果もあるので一石二鳥です
ただし、ヘッドライトプロテクションフィルムは、厚みの分光量が若干低下してしまったり、光に揺らぎが出たりします。
細かなことをきにされる場合は、施工をお断りさせていただく事もございます。
ヘッドライトに色を付けたいだけの場合は、ヘッドライトカラーフィルムをお勧めいたします。
ヘッドライトカラーフィルムは、フィルムの厚みがヘッドライトプロテクションフィルムよりも薄くなりますので、光量の低下を抑え光の揺らぎも低減できます。
ご自分では不安な方は、RealPolish☆Mizzへご依頼下さい
【関連記事】